2009年8月31日月曜日

2009年衆議院選挙

vizooで今回の選挙をグラフィカルに総括

政党支持率




解散前の議席数




投票率の推移




立候補者数の推移




天下り数




税歳入




民主党308議席獲得は当然の結果と思ってます。
民主政権で今後どのような数字になっていくのでしょうか?

何といっても本当の勝負は官僚が大臣の言うことに従うかですね。


民主党は理想に燃えた若い人を多用していますが、東大卒の既得権益にまみれた官僚たちに軽くあしらわれなければいいのですが・・・


どちらにしても、いい加減なことをしていると政権が変わるという世の中になったことは大歓迎です!!

2009年8月28日金曜日

Googleのページランクの確認

web上で、Googleのページランクなんて指標のひとつにしか過ぎないのですがやっぱり気になります。

特に複数のサイトを運営している場合ランクの変化などの確認は大変です。

そんなとき
「PageRank Alert ページランクアラート」が便利です。
http://pagerankalert.com/




「PageRank3のサイト」とか「最近ランクアップしたサイト」とか分けて見られます。

また、RSSで登録サイトの変化を知らせてもらえるのもありがたいですね。

2009年8月25日火曜日

自分の持ってるフォント管理

なんでこんなツールに気付かなかったのか!!っていうくらい便利。

webページ作成で自分の持っているフォントをいちいち見つけるのは大変。
IDEA*IDEAでそんな悩みを解決してくれるサイトを紹介してました!

myFontbook
http://www.myfontbook.com/index.php



ログインする必要はないですが、タグとかを付けたければ登録した方が便利です。

2009年8月20日木曜日

Web Siteを簡単にキャプチャー&修飾

webサイトの画面をキャプチャーしなければならないことは多いですが、
このサイトにURLを入力すれば簡単にキャプチャーできます。
これだけではローカルでも簡単ですが、「サイズ」「影」「角」「リンク」など
簡単にカスタマイズできます。

HeartRails Capture
http://capture.heartrails.com/


ちなみに下の画像はそのサイトのキャプチャーです。
http://capture.heartrails.com/

1秒で大きくもなります。
http://capture.heartrails.com/


ちなみにPDFにもなります。

2009年8月17日月曜日

WEBソーシャルメディア

いつも紹介している百式の田口さんのもう一つのブログIDEA*IDEA
面白いYouTube動画が紹介されていたのでここで転載させていただく。



英語なので、以下は田口さんの気に入ったところの抜粋です。

・2010年にはGeneration Yの人口が団塊の世代の人口を超える。
・Webにおいて、ソーシャルメディアはポルノを超えた。
・昨年米国で結婚した人の8人に1人はソーシャルメディアで出会った。
・5000万人ユーザーに達するまでかかった年数。
  ラジオ:38年
  テレビ:13年
  ネット:4年
  iPod:3年
  Facebookが1000万ユーザーに達するまでにかかった期間は9ヶ月弱
  iPhoneアプリは10億個に達するまで9ヶ月弱だった。
・もしFacebookが国家だったら世界4番目。
・2009年に米国の文科省が発表したところによると、オンラインで教育を受けた人の方が、
 対面で教育を受けた人より優秀だったそうだ。
・高等教育を受けている人の6人に1人がオンラインで教育を受けている。
・80%もの企業がLinkedInを使って求人活動をしている。
・アイルランドやノルウェイ、パナマの人口よりもFollowerがいるTwitterユーザーがいる。
・80%の人がTwitterをモバイルで使っている。
・世界で2番目に大きな検索エンジンはYouTube。
・Facebookのスペイン語版はユーザーがみんなで翻訳した。かかった期間は4週間。
 Facebookのコストはゼロだった。
・世界の20大ブランドについて検索すると、その結果の25%はソーシャルメディア。
・34%のブロガーが製品やブランドについて投稿している。
・人々はGoogleの検索ランキングよりも、ソーシャルメディアによる評価の方を気にしている。
・従来のTVキャンペーンで効果が出ているのは18%だけ。
・Jeff Bezos(Amazonの社長)によると35%の書籍販売はKindle向け。

2009年8月14日金曜日

政治に関するwebサイト

まず、政治のポータルサイトとしては、Yahoo!も早かった。
「Yahoo!みんなの政治」
http://seiji.yahoo.co.jp/


Googleも政治のwebサイトでは負けてない。
「未来を選ぼう衆議院選挙2009」
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/senkyo2009/index.html

YouTubeも続いて政治チャンネルに力を入れた。
「日本の政治」
http://www.youtube.com/jppolitics


Googleが「未来のためのQ&A」として公開質問し、YouTubeで候補者から
「回答動画」を得るという素晴らしい連携プレイ!


また、楽天が運営する政治参加啓発サイトもある。
「LOVE JAPAN 2009」
http://seiji.rakuten.co.jp/


フィルモア・アドバイザリーが運営するvizooというのもある。
こちらはグラフィカルに状況が把握できる。
「グラフで語ろう総選挙2009」
http://special.visualzoo.com/senkyo/


民主か自民かという意味でも歴史的な選挙になるかもしれないが、
webという観点からも歴史的な選挙になるのではないだろうか?

2009年8月13日木曜日

Twitterと政治

政治家のTwitterをまとめてみれる

ぽりったー
http://politter.com/



政治に関連したたくさんの有力サイトができていますね。
今、webと政治は非常に熱い!ですね。

2009年8月12日水曜日

インターネットを戦略的に活用しない限り,日本の経済成長は望めない

楽天はあんまり好きな会社ではありませんが、
なかなかやりますな。

自民党と民主党に公開質問状を出したそうです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090811/335492/


質問の全文は以下のとおり。

1. 電子商取引の促進などITの利活用によるeビジネスの振興は,内需拡大,地域振興,中小企業活性化,日本の国際競争力の向上などの観点から非常に重要と考えますが,ITの利活用によるeビジネスの振興をどのように位置づけられ,具体的にどのような政策を講じられますか。

2. IT利活用による経済振興を図るためには,デジタル技術・情報の利活用を阻むような規制。制度・慣行などをすべてゼロベースで見直す必要があると思いますが,これについてどのように考えますか。最近,規制強化された一般用医薬品の通信販売規制についての今後の考え方を教えてください。また,これ以外にどのような規制が問題とお考えになりますか。

3. 青少年保護の観点からのインターネット上の有害情報対策については,事業者に対する事前規制や青少年の携帯使用規制という方向ではなく,情報リテラシー教育や業界による自主努力を最大限尊重するべきだと考えますが,今後どのような政策を講ずる予定ですか。

4. 通信と放送の融合時代に対応して,既存の通信・放送に関する法体系の総合的な見直しが総務省の検討会で議論されてきていますが,これについて,具体的にどのようにお考えですか。表現の自由を確保し,技術の進展を阻害せず,産業の国際競争力を向上させるためには,行政が今以上に過度に介入する仕組みは慎むべきと考えますが,どのようにお考えですか。

5. 諸制度の検討にあたっては,リテラシー教育を推進した上で一定レベル以上の消費者を基準に制度設計すべきであり,それからもれてしまう人たちに対しては別途セーフティネットを設けるというアプローチが社会的コスト低減の上で適当と思いますが,これについてどのようにお考えですか。

6. 米国のオバマ大統領は,インターネットを利用して多彩な選挙活動をした結果当選しましたが,インターネットを使った選挙期間中の選挙活動の解禁についてどうお考えですか。解禁をお考えの場合,いつからどのような内蓉で解禁をお考えですか。

2009年8月11日火曜日

SNSなどで使えるリアルなアバター作成

あの有名ブログ百式で紹介されたばかりのサイト。

かなりリアルな似顔絵(アバター)が作れます。
http://www.pimptheface.com/

これをやってみてモンタージュ写真ってこうやって作るのかな?
って思ったのは私だけ?

ちなみに下の人相の悪いのは2分で作った「私」です。

webの種類

webの利用方法を大きく分類すると

1.データベース的利用
   ex.wikipedia
2.通信手段的利用
   ex.skype
3.コミュニケーションツール的利用
   ex.Facebook
4.メディア的利用
   ex.ITmedia

この分類にかかわらず、ユーザー参加型かどうかということが重要。
私は真のユーザー参加型メディアが必要だと思っています。

2009年8月9日日曜日

Twitterの発言は削除されない

気軽につぶやくのが本来の主旨のTwitterだけど、
削除したコメントも右側の検索窓で検索すると出てくること知ってました?

まあ、webでは検索エンジンがキャッシュしてるので、
一度ブログに掲載して削除したつもりのものも本当は消えてないですけどね。


遠い将来の事かもしれませんが、写真や音声や動画も正確に解析出来るように
なるとテキストと同じように、的確に検索されたりするんでしょうか?

”電話で同僚と上司の悪口を言ったら、次の日バレる・・・とか?”



もうこうなったら怖くてwebは使えませんね。

Twitter
http://twitter.com/

2009年8月5日水曜日

skype

いまさらながらって感じですが、どうしてスカイプ使う人がもっと増えないのか不思議です。
通話料が無料で海外とTV電話みたいなことできるんですよ。
音質や画質も決して悪くない。
どんどん通話品質は良くなっている。

なのに・・・

やっぱりNTTとかの「インフラただ乗り論」とかの影響ですかね?
スカイプからすると「コンテンツが無いとインフラは何の意味もない」なんですけどね(笑)

iPhoneもワイアレス接続環境も整ってきたんだから、もっと爆発的に利用者が増えてもいいと思いますが、いかがでしょうか?

インターネット電話「スカイプ」
http://www.skype.com/intl/ja/

2009年8月3日月曜日

Google Chrome でマウスジェスチャー

Chromeにアドオンが出来る日を待ち焦がれてます。
FireFox3.5はGmailがやっぱり遅すぎます。

「Google Chrome でマウスジェスチャー」という記事を見つけたのでご紹介。



Google Chrome でマウスジェスチャー
http://www.moongift.jp/2009/07/chromegestures/